ゼミ生の研究成果
ゼミ生の学会発表、論文投稿などの成果を広く知っていただくことを目的に掲載します。
※ 本項は本人からの同意のもと掲載しています。
進行中PJ
準備中
2022年度
2022.09
片岡亜紀子 修了生
【発表】離職期間のある女性のライフキャリアに資する力 とサードプレイスの関係 ー自己効力感、幸福感、ライフキャリアレジリエンスに着目してー (奨励研究)(キャリアデザイン学会 第18回研究大会)
2022.04
谷口ちさ 博士課程
【査読】【論文】組織を越えたデベロップメンタル・ネットワークにおける社会人メンターの参画動機と獲得利益ー大学生プロテジェを支援するメンタリング・プロセスに着目してー 『キャリア・カウンセリング研究』Vol.23, No.2
2021年度
2020年度
2021.03
【査読】【論文】【研究ノート】観光まちづくりにおける人材確保と育成のメカニズム―起業プログラムNCL西会津を事例として 『地域活性研究』Vol.14,pp.95-104.
2021.02
2020.09
小山はるか 研究生
【発表】総合職共働き世帯における転勤発生時の意思決定プロセスとその影響(2020年労働政策研究会議)
2019年度
2018年度
2017年度
2018.03
佐藤雄一郎 博士課程
【査読】【論文】上場企業に勤務している課長の自己啓発の実態と有効性の検証-自己啓発の再定義を含めた組織と個人の相互関係性の概念化を通じて- 『キャリアデザイン研究』Vol.14,No.1,pp.70-83.
2017.08
片岡亜紀子 博士課程
【国際学会発表】The Design and Effect of Purposeful Interaction-oriented Third Places in Local Communities-The Case of Support for Woman’s Career Development-(Asian-Pacific Planning Societies)
2016年度
2016.11
片岡亜紀子 博士課程
【査読】【論文】キャリアブレイクを経験した女性の変容ーパソコンインストラクターを対象とした実証研究ー 『産業カウンセリング研究』Vol.18, No.1, pp.9-24.